2014年のレース参加予定
全日本ロードレース選手権
Round 1 | 開催日 4月12日〜13日 ※JSB1000クラスのみ 会場 鈴鹿サーキット 2&4 (三重県) |
|
---|---|---|
Round 2 | 開催日 4月26日〜27日 会場 オートポリスサーキット (大分県) |
|
Round 3 | 開催日 5月24日〜25日 会場 ツインリンクもてぎ (栃木県) |
|
Round 4 | 開催日 6月28日〜29日 会場 スポーツランドSUGO (宮城県) |
|
Round 5 | 開催日 8月23日〜24日 ※J-GP2クラスのみ 会場 ツインリンクもてぎ 2&4 (栃木県) |
|
Round 6 | 開催日 9月13日〜14日 ※JSB1000クラスのみ 会場 オートポリスサーキット 2&4 (大分県) |
|
Round 7 | 開催日 9月27日〜28日 会場 岡山国際サーキット (岡山県) |
|
Round 8 | 開催日 11月1日〜2日 会場 鈴鹿サーキット MFJ-GP (三重県) |
■全日本ロードレース選手権とは
国内最高峰のロードレースシリーズとして、全国のサーキットを転戦する「全日本ロードレース選手権(通称:MFJ SUPERBIKE)」。
JSB1000を最高峰クラスに、ST600、J-GP2、J-GP3の計4クラスのレースが開催されます。レースはクラスごとで距離が定められ、その範囲に従って各サーキットでの周回数も決められます。
MUSASHI RT HARC-PROは、JSB1000、J-GP2、J-GP3の3クラスで出場し、各クラスで頂きをめざします。

鈴鹿8時間耐久ロードレース
開催日 7月24日〜27日 会場 鈴鹿サーキット(三重県)
■鈴鹿8時間耐久ロードレースとは
国内における二輪レース最大のイベント、“8耐”として知られている「鈴鹿8時間耐久ロードレース」。
また、世界耐久選手権レースの1戦として組み込まれています。
冠こそ耐久レースとなっていますが、真夏の50℃近い路面温度のもとで8時間延々と1/1000秒の争いを繰り広げなければならないため、"究極のスプリントレース"ともいわれています。
