MUSASHI RT HARC-PRO

武蔵精密工業は「MUSASHI RT HARC-PRO」のメインスポンサー企業です。

モータースポーツへの想い

ムサシでは、技術力の向上や社会参加を目的として、
モータースポーツへの参加を積極的に進めています。
速さを競うための技術や、環境負荷を軽減させるための技術など、
ユニークな発想と創造力は、次代のムサシを切り拓く確かな原動力です。

「HARC-PRO」のメインスポンサー契約を締結

「HARC-PRO」のメインスポンサー企業となり、2009年シーズンより2輪レースに本格参戦しています。
参戦しているレースは、公道用の一般市販車両を使って争われるもので、参戦によって培われた技術情報を開発にフィードバックし、 さらにレベルの高いパーツづくりを目指していきます。
パートナーの「HARC-PRO」は、1989年より全日本選手権ロードレースに参加し、常に上位にランクインするトップチームのひとつ。 ムサシの高い技術力とHARC-PROの実績の融合によるモータースポーツ界での躍進をご期待ください。

HRC(ホンダレーシング)とスポンサー契約

ムサシは、株式会社ホンダ・レーシング(HRC)と2008年度ワークスマシンスポンサー契約を締結。 ギヤの搭載だけでなく、ムサシロゴをつけたマシンが「全日本ロードレース選手権」や「鈴鹿8時間耐久ロードレース(8耐)」 の晴れの舞台を疾走しました。各レースで好成績を納め、8耐では、見事優勝を飾りました。

ホンダワークスマシンへの部品提供

2007年よりホンダのワークスマシンに搭載されるギヤの提供を開始。(ムサシグループ/九州武蔵精密)

「全日本学生フォーミュラ大会」へのサポート

学生のものづくりの総合能力を高め、自動車産業の発展に寄与することを目標に2003年から開催されている 「全日本学生フォーミュラ大会」。ムサシは、豊橋技術科学大学自動車研究部(TUTフォーミュラ)に 資金援助・部品提供することで大会をサポートしています。 大会は、走行性だけでなくコストや燃費など総合力を競うもので、チームは2006年の初参戦から年を追うごとに技術力に磨きを上げ、進化しています。

「Honda エコマイレッジチャレンジ」への参加

限りある資源の有効活用や創意工夫の大切さを学ぶことを目的とした「Hondaエコマイレッジチャレンジ」 に参加しています。大会は、規定走行距離を規定時間以内に走行し、燃料消費の少なさを競うもので、 環境保全をかなえる“ユニーク”なアイデアを発揮する場として、毎年高い記録に挑戦しています。