PT事業
燃費向上に貢献。高品質・低コストのムサシのパワートレイン。
エンジントルクを入力軸から受け、2つの出力軸(左右輪)に適正な回転差をつけて配分するデファレンシャルアッセンブリィ、エンジンの回転を走行に適した回転数に変換し伝達するトランスミッションギヤやプラネタリィアッセンブリィ、エンジンの吸排気バルブの開閉タイミングを制御するカムシャフトなどの量産開発、製造を行っています。自社開発のべベルギヤを搭載したMSデフは、従来比で10%以上の軽量化を実現しており、車両重量の低減、燃費向上に貢献しています。また、小型車から大型車までの各トルクバンドに対応したMSデフをシリーズ化することにより、それぞれの車両に最適な、小型・軽量、低コストなデファレンシャルアッセンブリィを全世界のお客様に供給できる体制を整え、量産開発、適用拡大を図っています。

差動機構
エンジントルクを入力軸から受け、2つの出力軸(左右輪)に適正な回転差をつけて配分する差動機構です。
重量が1tを超える自動車を動かすトルクが、手のひらに乗るサイズのギヤにかかるため、高い強度と耐久性が求められます。






- 小型化・軽量化において世界最高水準を実現
- 設計→製作→機能評価を自社で行うことにより、世界最高水準を実現。
今ではシリーズ化されており、すべての乗用車に搭載可能な商品を有しています。
- 溶接による一体化でさらなる軽量化に成功
- デファレンシャルアッセンブリィとギヤを溶接することによって一体化。
ボルトなどの部品を削減したことでさらなる軽量化を達成しました。

減速機構
プラネタリィアッセンブリィはモータの高回転を自動車が走行しやすい回転数に変換する機構です。
電気自動車に使用されるギヤには、高強度や駆動時の静音性が求められます。






- 高精度ギヤの生産を可能とする高度な生産技術力
- コア事業で培った技術を電気自動車に導入。
切削、研磨の技術を生かした、耐久性・静粛性に寄与した高精度ギヤが生産可能です。